大阪発 国土交通省認定ドローン検定指定校 ドローン教習所GARDENZ大阪校

お問い合わせ専用番号 / 10時〜18時(土日祝除)

06-6147-8121

講習日程

お問い合わせ

ドローンドローン

お知らせカテゴリ / ニュース

9月24日の航空法施行規則の一部改正について 係留ドローンに対する許可・承認申請の緩和

1ヶ月もご無沙汰してすみませんでしたっ!

 

休んでる間に、この記事のアクセスがめっちゃ増えてて何が原因なんだろう?と思ったりしておりますが

いよいよ2022ドローンライセンス制度の概要が見えてきた! – 大阪発 国土交通省認定ドローン検定指定校 GARDENZドローンスクー

 

今回は、航空法関連の記事をアップしていきましょう

 

 

元ネタはこちら

報道発表資料:航空法施行規則の一部改正を実施しました! ~ドローン等の飛行規制を一部緩和します!~ – 国土交通省

 

〇 ドローン等の飛行に係る許可・承認の見直し

1)十分な強度を有する紐等(30m以下)で係留し、飛行可能な範囲内への第三者の立入管理等の措置を講じてドローン等を飛行させる場合は、以下の許可・承認を不要としました

・人口密集地上空における飛行 (航空法第132条第1項第2号)
・夜間飛行 (法第132条の2第1項第5号)
・目視外飛行 (法第132条の2第1項第6号)
・第三者から30m以内の飛行 (法第132条の2第1項第7号)
・物件投下 (法第132条の2第1項第10号)

 

2)ドローン等の飛行禁止空域の見直し 煙突や鉄塔などの高層の構造物の周辺は、航空機の飛行が想定されないことから、地表又は水面から150m以上の空域であっても、当該構造物から30m以内の空域については、無人航空機の飛行禁止空域(規則第236条第1項第5号)から除外することとしました。

 

 

2件ありますね。

 

まずは、「十分な強度を有する30m以下の紐等で係留」され、「第3者の立ち入り禁止の措置を講じた」ドローンを飛行させる場合、許可承認が一部不要になるとのこと。

 

今回はタイトルにあるように規制緩和です。

どっかのコメント欄に緩和じゃなく強化だとか、利権だとかいろいろ書いてありましたがどこ見てるんでしょうか。

 

今のドローンって紐等で係留する仕様になってないんですよね。どこにつけるのか。アタッチメントが発売されたとして、それでもいいのか?つなぐ場所によってはプロペラを巻き込む恐れがあり、とても危ないんじゃないか、と思っています。ずっとテンションをかけたままにすることが出来たりするといいのかもしれませんが、それではドローンの動きを制限することにもなりかねず、業務や安全に支障が出たりしないかな?とも思ったりしちゃいます。

 

ちなみに、どんな紐(的なもの)を使ったらいいのか仕様も決まってなく、太さや強度なども発表されてないようです。

 

落下防止措置を求めるのはいいのですが、求めずぎて本末転倒な施策になってしまわないか心配ですね。

このあたりは、ライセンス制度になる前の緩和策というような気がします。

 

今、ドローンは誰でも買えてしまって、知識やスキルがなくても勝手に飛ばせてしまえます。そのことが事故やトラブルのもとになっていて、仕事で正規に使いたい人がいろんな手続きでめんどくさいことになっているのではないかなーと思ったりします(という声を受講生さんからよく聞きます)。

 

 

2件目は次回やります(笑)

 

 

GARDENZ大阪校は、少人数制でカスタマイズした運営をするからスキルアップ!

 

時々、電話で質問を受けるのですが、その中に

 

「(参加者は)いつも何名くらいで(講習を)されてるのですか?」

 

という質問があります。

 

「だいたい、2〜4名ぐらいでしょうか。1名の時もありますし5名の時もあります」

 

とお答えしていますが、そのリアクションとして

 

「え。そんなに少ないんですか?」

 

と返される時があります。

 

少ないんでしょうかね。10名ぐらいでやってるイメージをお持ちなんでしょうか?

 

それとも、少人数は嫌なんでしょうか。。。。

 

 

 

 

受講生にとってベストな人数は何名くらいか?

他のスクールさんは受けたことがないので全く知りませんが(笑)、今までやってきて思うのは、2〜3名ぐらいが一番やりやすいですし、受講生さん的にも一番コスパが良い人数だと思います。

 

わからないことはすぐに質問できるし、講師側としても余裕を持ってお話ができます。

 

 

受ける側としても、せっかく来たんだから、ドローンのことをよく知ってる人にいろいろ質問したいじゃないですか?

 

 

 

少ない人数だと一人ひとりの環境に応じた相談に応じることが出来ます。

 

シミュレーター講習も、それぞれの進捗が違いますから、それぞれに応じた指導、コース選び、練習方法を採用します。

 

こういうのが出来るのはせいぜい3〜4名ぐらいまでだと思います。

 

あまりに参加者同士の進捗が違いすぎますと、同じコースをみんなで行うには無理が生じます。

 

 

 

ドローン検定協会の方針としても、基礎技能講習は10名までと決まっています。(推奨は3名です)

 

たくさん受講生さんがいたら、講師と直接のコミュニケーションは取りづらいでしょうし、個人的な質問もしにくいでょう。

 

私は、座学1の中で受講生さんにいろいろ質問し(ドローンは持っているか、触ったことがあるか、業務で使うのか、なぜ受講しようと思ったのか、など)、いつもそこからコミュニケーションを広げていき、2日間を通してその環境を想定してのアドバイスをするように心がけています。

 

こういうやり方も5名を超えてくるとやりにくいでしょうね。

 

 

GARDENZ大阪校は、忙しくなっても少人数制を守って運営したいと思います。そうじゃないときちんと時間内にお伝えすることが難しいと思います。それくらい、ドローンの操縦(許可承認を得るための)は簡単じゃありません。ドローンの技術は進歩していますが、基本は変わりません。

 

 

ということで、ドローン教習所GARDENZ大阪校は、基本をしっかり行い、安全にドローンを飛行するための知識とスキルを身につけて頂くために、少人数制で運営しています。

 

 

 

 

ドローン操縦士資格を取るなら、ドローン教習所 GARDENZ大阪校で!

皆様のお越しをお待ちしております。

ドローン検定・基礎技能ライセンス講習と目視外飛行講習を同日開催します

お知らせです

 

10月9〜10日(土日)

10月23〜24日(土日)

「ドローン検定・ドローン操縦士養成講習(基礎技能ライセンス講習)」は、応用技能講習(目視外飛行)も実施します。

 

 

基礎技能ライセンス講習と同時に受講可能でございます。

(もちろん、基礎技能ライセンスだけ、応用技能講習だけ、もOKです)

 

この機会にどうぞお申し込みください!

 

申込みはこちらから↓

 

10月9日 基礎技能ライセンス講習

10月23日 基礎技能ライセンス講習

 

ドローン操縦士資格を取るなら、ドローン教習所 GARDENZ大阪校で!

トップへ戻る