

ドローン検定3級講座
-
対象者 - ドローン検定資格の非所持者で、ドローンの基本的なルールや知識を学びたい個人、および法人の方
- これからドローン検定の各種講座を受講して、ドローン検定資格を取得したい方
メリット - これからドローンを操縦するにあたり、短時間で効率よく必要な知識を学べます。
- ドローンの資格で、日本一の認定者数であるドローン検定の3級試験が免除になります。
- ドローン検定3級ライセンスが付与されます。(後日・郵送)
カリキュラム
(ドローン検定・座学1)基礎知識(用語)・ 機体の動き・機体にかかる力・飛行原理・気象と風・機体の構造・姿勢制御とセンサー・送信機・バッテリー・単位・操縦者の責任・賠償保障と機体の飛行準備・マルチコプターの飛行・フライトプラン航空法・電波法・小型無人機等飛行禁止法 開催場所 GARDENZ Drone School(ドローン教習所 GDS大阪校)全国出張可能です(開催人員3名以上) 受講料 21,000円(消費税込み。講習費用、テキスト代、ライセンス発行手数料、機体使用料含む) ドローン検定基礎技能講習
-
- 01許可申請時に必要な「飛行履歴10時間」を2日間で補完し公式ログ登録!
- 02シュミレーターと実機(MAVIC AIR, SPARK, DJI Tello)を使用し、2日間で基礎知識と技能を習得!
- 03国土交通省への『飛行許可申請の仕方を理解』し、自分で申請が出来るようになる!
- 04機体購入前の方でも安心!手ぶらで参加講習時機体使用無料(MAVIC AIR, SPARK, DJI Tello)
- 05基礎技能ライセンス(ドローン検定 基礎技能講習終了認定証)を発行します
- 06ドローン検定がサポートする「DRONE LEAGUE」のレーサーライセンスの受講が出来るようになります!
対象者 - ドローン検定3級以上の所持者で、ドローンの基本的な操縦方法、ルールや技術を学びたい個人&法人の方
- これから安全に操縦するための技術を身につけたい方、ドローン初心者、未購入者、未体験者の方
- ドローンの飛行時間10時間未満の方、国交省への飛行許可申請をしたい方
- ドローン検定3級以上が対象者です。未取得の方は3級試験を受験するか、GDS校の3級講座を受講ください。(3級講座がセットになった『基礎技能ライセンス取得コース』もございます)
メリット - 国土交通省への飛行許可申請時に、書類の一部を省略できるようになります。ただし、申請する許可及び承認の飛行形態は「人又は家屋の密集する地域の上空における飛行」及び「人又は物件と30m以上の距離を保てない飛行」に限られます。
- ドローン検定発行「ドローン操縦士認定証(カード)」が発行できます(発行手数料1,080円)
カリキュラム
(2日間)1日目
10時〜18時:シミュレーターによる基礎技能訓練+座学講習(1時間)
初日はシミュレーターによる訓練がメインになります。シミュレーターを使用して、以下の操縦訓練を行います。
シミュレーターにプログラムされたテストコースなどで飛行訓練を行い、基礎的な操縦技能の習得に加えてアクシデント対応なども学びます。
【飛行前の確認 離着陸 ホバリング 左右方向の移動 前後方向の移動 水平面内での飛行 応用操縦能力】
2日目
10時〜14時:シミュレーターによる基礎技能訓練
14時〜16時:実機を使用した基礎技能訓練+修了試験
実機による訓練では、シミュレーター訓練と同様の内容を実機で行います。開催場所 GARDENZ Drone School(ドローン教習所 GDS大阪校)全国出張可能です(開催人員3名以上) 受講料 69,800円(消費税込み。講習費用、テキスト代、ライセンス発行手数料、機体使用料含む) ドローン検定公認 基礎技能ライセンス取得コース
こちらは毎月の基礎技能講習の終了後に3級講座を受講するかたちになります。2日間で
ライセンスを取得する
終了時間が自然と遅くなってしまいますが(20時くらい)、2日間で取得が可能となります。
連続して通うのは厳しいので、どうにかして1回の週末で取得したい!という方は、こちらでご参加ください。
こちらは第3土曜日に3級講座を、第4土曜日と日曜日に基礎技能講習を開催していますので、そちらに参加頂くことで3日間の受講で取得が可能となります。毎月開催しているGDS大阪校の3級講座
+基礎技能講習に申し込む
※下の開催スケジュールより、日程に関係なく一つ開催日を選んで申し込み頂き、3日コースをお選びください
日程については、事務局よりメールにてお問合せいたします。
こちらは毎月の定例講習とは別に日程を組ませていただきます!ご希望の日程で
講座を組む
(※お問い合わせよりご連絡ください)
講習スケジュール
カリキュラム2日間コース
1日目
10時〜14時:座学1(ドローン検定3級講座:こちらの受講によってドローン検定の3級が取得できます)
15時〜18時:シミュレーターによる基礎技能訓練
初日はシミュレーターによる訓練がメインになります。シミュレーターを使用して、以下の操縦訓練を行います。
シミュレーターにプログラムされたテストコースなどで飛行訓練を行い、基礎的な操縦技能の習得に加えてアクシデント対応なども学びます。
【飛行前の確認 離着陸 ホバリング 左右方向の移動 前後方向の移動 水平面内での飛行 応用操縦能力】
2日目
10時〜17時:シミュレーターによる基礎技能訓練
17時〜19時:実機を使用した基礎技能訓練+修了試験
実機による訓練では、シミュレーター訓練と同様の内容を実機で行います。
※毎月開催しているGDS大阪校の3級講座+基礎技能講習に申し込まれる方は、各講座講習のスケジュールの通りになります。
開催場所 GARDENZ Drone School(ドローン教習所 GDS大阪校)全国出張可能です(開催人員3名以上) 受講料 89,800円(消費税込み。講習費用、テキスト代、ライセンス発行手数料、機体使用料含む) ドローン検定公認 応用技能ライセンス取得コース<夜間飛行>
-
- 01「夜間飛行」の申請可能ライセンスが取得できます。
- 02 夜間飛行に必要な訓練を行います。
- 03ドローン検定公認『応用技能ライセンス』を発行します。
- 04基礎技能ライセンス所持者が対象です。(基礎技能講習の修了試験後に受講可能です、同時申し込み可)
講習内容 - 夜間飛行に必要な訓練を行います。
- 実機訓練後の終了考査があります。
対象者 - ドローン検定「基礎技能ライセンス」をお持ちの方で「夜間飛行」のルールや技術を学びたい方
- 安全に操縦するための技能を身につけたい方
- ドローンを趣味や仕事でルールを守って飛ばしたい方
- 飛行承認申請を取りたい方
- 機体購入前でも受講可能です
開催場所 GARDENZ Drone School(ドローン教習所 GDS大阪校)全国出張可能です(開催人員3名以上) 受講料 34,800円(消費税込み)ドローン検定所持者(講習代・テキスト代・機体レンタル料含む) 定員人数 3人 ドローン検定公認 応用技能ライセンス取得コース<目視外・催事上空 飛行>
- 01目視外飛行」「催事上空」の申請可能ライセンスが取得できます。
- 02 目視外飛行に必要な訓練(飛行+離着陸)を行います。
- 03ドローン検定公認『応用技能ライセンス』を発行します。
- 04基礎技能ライセンス所持者が対象です。(基礎技能講習の修了試験後に受講可能です、同時申し込み可)
講習内容 - 目視外飛行に必要な訓練(飛行+離着陸)を行います。
- 座学にて「催事上空」「FPV」「電波法」「安全措置」などについて学びます。
- 実機訓練後の終了考査があります。
対象者 - ドローン検定「基礎技能ライセンス」をお持ちの方で「目視外」「催事上空」のルールや技術を学びたい方
- 安全に操縦するための技能を身につけたい方
- ドローンを趣味や仕事でルールを守って飛ばしたい方
- 飛行承認申請を取りたい方(※機体購入前でも受講可能です)
開催場所 GARDENZ Drone School(ドローン教習所 GDS大阪校)全国出張可能です(開催人員3名以上) 受講料 34,800円(消費税込み)ドローン検定所持者(講習代・テキスト代・機体レンタル料含む) 定員人数 3人