大阪発 国土交通省認定ドローン検定指定校 ドローン教習所GARDENZ大阪校

お問い合わせ専用番号 / 10時〜18時(土日祝除)

06-6147-8121

講習日程

お問い合わせ

ドローン

新着情報

『ドローンニュースピックアップ』vol.1

今週からいきなり始まりました、『ドローンニュースピックアップ』のコーナーです!

 

GARDENZ大阪校の指導員であります清水が、気になったドローンニュースを3点ほどピックアップしてお届けします。

 

 

まず1つ目のニュースはこちら!

東京都中野区が建築物の調査にドローンを活用、その狙いとは

 

東京都の中野区にある「中野サンプラザ」という商業施設がリニューアルを控えて、建物の老朽化調査にドローンを活用している、というニュースです。

要約すると、

  • 建物調査には、すでにドローンが活用され始めている。
  • 用途に合わせて赤外線カメラなども搭載する必要がある。
  • 建造物の調査でドローンを活用する場合、調査に合わせた要求条件や、空間に合わせた適切なドローン選びが大切。
  • 最終的には、基準化や標準化、専門人材の育成が必要になってくる。

とのことですが、

 

都市部ではレベル4(有人地帯における目視外飛行)の問題があり、フライトが難しい部分もあります。

 

今回は中野サンプラザ側の協力や実証実験としての位置づけもあって実施出来た側面もあると思われますが、2022年度のレベル4スタート時にどれくらい同じような事ができるのか。

 

やはり地域住民の理解が鍵になりそうな気がしますが、施工側としても足場工事や作業費のコストダウンに繋がりますし、建設は人件費がほとんどですから、作業費のコストダウン=人が動かないということはそれだけ安全性が高くなるのです。

 

また、ドローンによる調査はスピードアップですから、作業が早く済みます。ということは、それだけ騒音が減ったりということもありそうですし、ドローンの墜落確率と安全性から考えても、真上を飛行しない限りはリスクも高くなりそうもありません。デメリットよりはメリットのほうが多いかもしれませんね。

 


 

では、次のニュースいきます

 

最大飛行時間140分のハイブリッドドローンを開発、エアロジーラボ

 

ついに出ました、140分飛行のドローン!

 

ペイロード3キロで60分飛行ですから、それでも長時間飛行には違いありません。

 

Aero Range Quadは、中国のエンジンメーカーRichen Power製エンジンジェネレーターとバッテリーを搭載することで、長時間飛行を実現している。エアロジーラボの担当者は、「Aero Range Quadは、エンジンジェネレーターで発電した電力によりモーターを稼働させるため、長時間のフライトを可能としている」と仕組みについて述べた。

 

 

これからの産業用ドローンは、ジェネレーターとのハイブリッドになっていくと思われます。

 

機体の全長は1180ミリで、重さは14キロ(バッテリーを含む)。エンジンジェネレーターの発電量は2キロワットで、排気量は32cc。価格は機体のみで450万円(税別)。オプションとして、他社製の赤外線カメラや暗視カメラ、配送ボックス、スピーカー、超指向性マイク、サーチライト、パラシュートなどをラインアップしている。

 

なかなかオプションもバリエーション豊富で、使い勝手も良さそうですね。

 

価格がちょっと高いですが、バッテリーを数十本揃えるとなると百万単位で費用が発生しますので、バッテリー劣化のことも考えるとハイブリッドも選択肢としてはありかもしれません。

 


 

個人的に一番気になったのはこちらです

 

日本初のドローン向け新料金プラン「LTE上空利用プラン」の提供を開始

 

はい、今まで上空では電波は飛んでてもドローンに電波は提供できていませんでした。

というか通信モジュールを搭載したドローンもなかったですしね(あっても通信できないし)。

 

そこで、ドコモさんがやってくれました。

 

また、LTE通信モジュール内蔵型ドローンを活用した実証実験として、中北薬品株式会社およびICソリューションズ株式会社、エアロセンス株式会社の協力のもと、「LTEを活用した医薬品ドローン物流実証」を実施し、片道10kmを往復する目視外飛行に成功しました。

 

おお、既に実証実験も成功してるじゃないですか!

 

今までリアルタイム伝送は、例えば民生機だとスマホに送られてきた映像をスマホのネットワークを使って映像伝送していましたが、これからはドローンから直接送れるってことになりますから、より幅広い用途で映像がリアルタイムに活用出来るってことになります。

 

これを使っていろいろアレコレ考える人も(既にたくさん)いると思われるわけです、はい。

 

これはチェックしておきたいところです。

 

というわけで、今日は3本、お送りしました!

 

また不定期に(ネタが無くなったら)やろうと思います(笑)

 

 

ドローン操縦士資格を取るならドローン教習所 GARDENZ大阪校へ

トップへ戻る