大阪発 国土交通省認定ドローン検定指定校 ドローン教習所GARDENZ大阪校

お問い合わせ専用番号 / 10時〜18時(土日祝除)

06-6147-8121

講習日程

お問い合わせ

ドローン

新着情報

ドローンを飛ばしてみたい!と思ったはいいけども、なるべくお金をかけずに許可を取りたい。

さて、ドローンを飛ばしてみたい!と思った。

飛ばすには許可が必要だということもわかった。

で、許可はどうやって取るの?

なるべくお金かけずに取る方法はないの?

 

と考えたあなたに向けて書きました。

 

話は変わって、ちょっと前にPayPayが100億円キャンペーンをやったとき、20%の還元が今日で終わる、そのタイミングで僕は夜のニュース番組を見ておりました。

 

PayPayはこちら

 

その番組中、街なかでインタビューをやってまして、とあるカップルが取材を受けたのをぼーっと見ていたのですが、

 

(TV)「PayPayで何買ったんですが」

(カ)「ドローン買いましたー♡」

 

ってやりとりがあって、手にはMavic Proが2台。。。

 

僕は心配になりました。この方たちはどこでMavic Proを飛ばすのかな、というのは嘘で、「あー、Mavic Proって値引きしないから20%オフやん! 俺も買いに行けばよかったちくしょー!」としか思いませんでした。

 

ドローンは今どきどこでも売ってます。ヤマダ電機でもヨドバシカメラでもアマゾンでも楽天市場でも、もしかしたらそのうちコンビニでも売り出すかもしれません。その時はもちろん僕もPayPayで買っちゃうと思います。

 

ドローンはどこでも買えますので、それを買ってきたとします。例えばMavic Proとか。で、箱を開けてバッテリーを充電して、スマホにアプリを入れてます。バッテリーを本体に入れてスマホをプロポにつないでから(プロポの)電源を入れてから本体の電源を入れる→順番大事。アクティベーションしてバージョン上げたらもう飛ばせるんです。街なかでも田舎でも。

 

 

そこが田舎だったら誰も注意しないかもしれないし、街中だったらあなたは通報されて逮捕されるかもしれません。

 

はじめてのドローンで操作がおぼつかないあなたは、風が強い日に街なかで飛ばして、墜落させて誰かに怪我を負わせてたくさんのお金を支払わなければならないかもしれません。落下したところが高級外車のボンネットだったらと想像すると泣くしかありません。まぁお金で解決できるならいいですが、これは逮捕か書類送検です。前科が付きます。

 

また、保険はないの?と思うかもしれません。

 

DJIの製品を買ったら無償で保険が付帯されるんですが、箱の中にはそんなこと書いた紙なんて入ってません。

 

MAVICAIRを買ったときなんて、取説すら入ってませんでした(笑)

 

ドローンってこんな世界なんです。

 

まだまだいろんな環境が整ってないので、自分で探してなんでもやらないといけないんです。

 

なので、このブログを読んだ方は、とりあえず飛行制限区域と飛行ルールに関して、よく理解をしてほしいなと思ってます。保険のことなんかもネットで検索したら出てきますし、僕もそのうち書きますので。

 

 

 

ドローンを飛ばそうと思ったらどうすればいいか?

 

まずは飛行許可を申請しなければなりませんが、ふたつの方法があります。

 

ひとつはドローンを買って、許可が要らないエリアで10時間飛ばす方法。

もうひとつはドローンを持ってなくても参加できるスクールに入って10時間の飛行履歴を確保する方法です。

 

10時間の飛行履歴は、飛行許可を取得する上でクリアしなければならない条件です。バッテリー1本15分とか20分の世界で10時間飛ばさなければなりません。少なくとも4本は持っていって、1日飛ばして10日間かかります。

 

しかも、飛ばし方にも決まりがあって、いろいろな飛行方法で練習しなくちゃなりません。

 

メリットとしては、時間はかかるけど費用はスクールよりも安くすむというところでしょうか。

 

もうひとつ、スクールに入る方法があります。

 

時間をかけたくない、時間をお金で買う、というならいいかもしれません。あとは、知ってる人に教えてもらえる、という点がメリットでしょうか。

 

 

自分だけで始めると知らないことだらけですので、知ってる人に聞いてアドバイスもらったり、その後もSNS等でつながって一緒に飛ばしに行ったり出来るかもしれませんし、ドローン仲間ができるかもしれません。

 

逆に会社で仕事でドローンを使う場合などは、積極的にスクールを活用したほうがいいと思います。地方で飛ばせる場所がふんだんにある、自社の敷地内で練習ができる、というケース以外では、特に都会の企業さんなどは練習できる土地も限られているでしょうから、短期で(数日で)許可申請できるライセンスを取得するのは、まさに時は金なりだと思います。

 

ちなみに、国土交通省への飛行許可申請は、インターネットから申請が可能です。またの機会に申請方法などを解説したいと思います。

 

DIPS  ドローン情報基盤システム

 

 

GARDENZ Drone School大阪校は、国土交通省認定のドローンスクールです。

 

3級講習は、ドローンの構造から始まって気象、法律までドローンを安全に飛ばすための基礎をしっかり学びます。GARDENZ Drone Schoolでは定期的に毎月1回、それ以外も随時開催しております。

夜間飛行、目視外飛行、催事上空、などの応用技能講習も開催しております。

 

 

ドローン操縦士資格を取るなら、ドローン教習所 GARDENZ大阪校で!

トップへ戻る